兵庫県西宮市にあるプロテスタントのキリスト教会

ブログ

2024年12月1日 子供祝福式

2024年12月1日アドベント第1主日の礼拝にて「子供祝福式」が持たれました。子供たちがそれぞれの家庭に与えられていることを感謝するとともに、続いて体もこころも魂も健やかに成長していくように祈りがささげられました。 礼拝 …

《新しいステージに》

 牧師としての最初の働きは津山福音ルーテル教会でした。9年間の働きの後、姫路福音ルーテル教会に赴任することになりました。   1.人事異動の理由  姫路福音ルーテル教会では宣教団体から幼稚園を移管され、幼児のキ …

沼野尚美先生をお迎えしての特別礼拝

2024年の西宮南教会の教会活動テーマ 〔いつまでも残るもの~その③「愛」を大切にしよう!〕第1コリント13:13  このテーマに沿うべく、沼野尚美先生を礼拝にお迎えしました。 主題【神の愛に生きる】のもとに4月「あなた …

18.学んだこと

(1)死の間近な人のために  病気で伏せっておられる一人の教会員の方をお見舞いに出かけたときのことでした。枕元で何名かの信仰の友と共に賛美し聖書のことばを読み、祈りを献げました。そして、最後に声をかけたのです。「また教会 …

17.挑戦意欲旺盛

  〔主のご用のためには〜〕と、若さも手伝ってさまざまなことに挑戦させていただきました。その当時の信徒の方は大変だったかな?と思いますが、知恵を祈り求めながら主体的に(誰かに言われ指示されたからではなく)取り組 …

16.牧師としての歩みが始まった!

(1)牧師按手  聖書学院(1年課程)、教会での実習1年、聖書学院(2年課程)、神学校教職課程の4年間を経て、T教会赴任。働きを始めて1年経過したところで、教会役員会から牧師按手申請が常議員会に提出される。それを踏まえて …

15.神学生時代〜その6

(10)若さゆえに!  4年間寝食を共にしてきた同期生6名、それぞれ卒業後の赴任先教会も決まりました。当時6名の年齢は20才から30才。若かったのです。互いに夢を語り合いました。英語に堪能な一人は外国での伝道を夢見ていま …

15.神学生時代〜その5

(9)揺さぶられる信仰  会社を辞め、聖書学院・続いて神学校で学んでいた頃。「キリスト信仰は本当に信頼に足りうるのか」と、恩師から、さまざまな疑問をぶつけ られました。未熟な私の信仰はぐらつき迷いました。(思い返すと恩師 …

2023年9月10日はコンサート礼拝でした!

トロースダル・オール宣教師が賛美、ネヴダル・クリストファー師がピアノとギターで伴奏してくださいました。音楽療法士の教育を受けておられるためか、歌詞を深く味わい噛みしめながら心を込めて賛美されましたので、主イエスのなしてく …

15 神学生時代〜その4

(8)自分ならどうする?!  神学生時代の後半、責任牧師はアメリカに留学。留守中はノルウェー人宣教師が責任者になりました。歌が上手でアコーディオンを弾きながら讃美。しかも、わかりやすい説教をされるハンサムな方。しかし、や …

1 2 3 4 »
PAGETOP
Copyright © 西宮南福音ルーテル教会 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.