兵庫県西宮市にあるプロテスタントのキリスト教会

教会案内

  • HOME »
  • 教会案内

教会外観私たちの教会は兵庫県西宮市久保町にあるプロテスタント(ルター派)のキリスト教会です。1991年、フィンランドから派遣された宣教師によって働きが始まり、2006年から現在地に移りました。
長年にわたってフィンランドからの宣教師により、聖書からのメッセージが語り伝えられてきました。現在は、日本人牧師とノルウェー人宣教師が協力して、救い主イエス・キリストのことをお伝えしています。
当教会には老若男女さまざまな方が集っています。出身地も日本の各地のみならず、北欧や米国などの方々も集う国際色豊かな集まりです。

活動の中心は毎週日曜日の礼拝です。礼拝堂での対面礼拝に合わせ、Zoomによる礼拝にも多くの方が参加されています。

新型コロナウイルス感染問題があって、さまざまな活動が出来なくなっています。それでも、細心の配慮を行いながら、聖書の学びと祈り会を隔週水曜日の午前中、隔週木曜日の夜にはZoomでの聖書の学びを行っています。
気軽に話し合える集まりとして「茶ペルカフェ」(美味しいケーキと飲み物あり)も第3水曜日の午前中に行っています。

新型コロナウイルス感染問題が落ち着きましたら、以前に行いまた計画していたさまざまな教会ならではのプログラムを展開していきたいと願っています。

旧約聖書に「まことに、あなたのみことばは私を生かします。」(詩篇119:50)とあるとおり、聖書は私たちを真に生かす「ことば」です。ぜひ教会にお出でになり、聖書のことばに触れてみてください。生きる指針を示され、過去へのこだわり、将来への不安、人間関係など様々な悩みへの解決が与えられ、平安と希望へと導かれること間違いありません。

スタッフ紹介

責任牧師 岡崎 茂

岡崎茂師皆さんこんにちは。責任牧師の岡﨑茂です。洲本市にある淡路福音ルーテル教会で奉仕をしています。ほかに西日本福音ルーテル教会の事務局長、神戸ルーテル聖書学院の理事長、緑が丘福音ルーテル教会の協力牧師をしています。小学校PTA会長、中学校PTA副会長の任務も引き受けています。
兵庫県加古川市出身。妻と3姉妹(大学1年、中2、小5)と猫3匹(全部雌)で楽しく過ごしています。趣味は料理。スイーツも作ります。
「できることは何でもする」を信条に教会の働きをしています。教会でお待ちしています。

牧師 廣野 善彰

廣野善彰師みなさん、こんにちは。牧師の廣野善彰です。
岡山県の出身で、実家は奥津温泉の隣村です。
東芝に勤めていましたが、恩師との出会いから牧師への道に歩むことになりました。
さまざまな悩みや分からないことを携えて聖書に向き合い、そこから真の解決を見出すべく務めてきました。そして「まことに、聖書のことばは私を生かす」との確信を得ることができました。
その聖書のことばを少しなりとも分かりやすくお伝えしたいとの願いから、現在はパソコンで(Macのkeynoteを使い)映像を映しながら説教することに挑戦し続けています。
妻はキリスト教精神に基づいた幼児教育に使命を覚え、長年幼稚園園長として、また子供たちのための教会学校に尽力してきました。私にとってかけがえのない助け手であり、同労者です。
教会に集われるお一人お一人が、聖書のことばによって「真に生かされるように」と祈り願いながら、皆さんのお出でをお待ちしています。

協力宣教師 ネヴダル クリストファー

ネヴダル・クリストファー宣教師みなさん、こんにちは。宣教師のネヴダル クリストファーです。
ノルウェーで生まれましたが、両親が宣教師として日本で働いていたので、日本の神戸で育ちました。
2018年に両親と同じように私もまた、宣教師として日本に来ることが出来たことを神さまに感謝しています。神さまは日本人でもノルウェー人でも、国籍を問わず全ての人々を愛されています。ですから、私と私の家族は神の恵みによって、日本でこの神さまの愛を伝えて行きたいと思っています。
私はこの教会で礼拝説教や聖書を読む会、青年会などを担当しています。教会に慣れていない方もぜひ、気軽に教会にお越しください!

協力宣教師 ネヴダル クリスティン

ネヴダル・クリスティン宣教師みなさん、こんにちは。宣教師のネヴダル クリスティンです。
両親が香港で宣教師として働いていたため、私は香港で生まれましたが、主にノルウェーで育ちました。私は青年のころから宣教師になりたいと思っていました。日本で育った夫と共に日本で宣教師として働くことが出来て神さまに感謝しています。
私は人とゆっくりお話しすることに興味があります。教会でお互いに支え合うことが出来たら良いなと思います。
私は子供向けの教会学校の担当者です。茶ペルカフェやママベビー会も担当しています。大人も子供も気軽に教会の礼拝や活動に参加してみてください。ぜひ教会でお会いしましょう。

ステンドグラスの紹介

当教会に設置されている3枚のステンドグラスは2007年に、エストニア出身のアーティストDolores Hoffmannによって制作されました。
 
ステンドグラス〜信仰1枚目のステンドグラスは〔信仰〕を表現しています。
信仰は聖霊の働きによります。真ん中には様々な時代の聖書(モーセの十戒、巻物、現代の聖書)。上には聖霊のシンボルの鳩 、下にはペンテコステに現れた聖霊の炎。松の枝は永遠の命と忠実のシンボルです。
 
 
 
 
 
 
2枚目のステンドグラスは〔希望〕を表現しています。ステンドグラス〜希望
船、虹、錨は聖書では希望のシンボルです。
船を通してノアは救われ、虹は神様の約束の印、錨は希望を表します(ヘブル6:19)。
下にはキリストを象徴する魚(イエス・キリスト、神の子、救い主の頭文字をつなぐとギリシャ語のイクトゥス(魚)となる)。
周りの枝はアーモンドの花、イスラエルでは一番先に咲く花です。
 
 
 
 
3枚目のステンドグラスは〔愛〕を表現しています。ステンドグラス〜愛
子羊とイバラの冠(十字架の苦しみ)は神の愛を表します。
周りの赤いバラの花はイエスの贖いを表し、死から命を意味しています。
 
 


お気軽にお問い合わせください TEL 0798-34-2119 〒662-0927 兵庫県西宮市久保町11-17

PAGETOP
Copyright © 西宮南福音ルーテル教会 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.